ツーリングBlog [Full Notch !]

関東を拠点にあちこち旅する在住ライダーのツーリングレポート。

交通量の少ない山深い道や交通関係施設、史跡などが好物。

Ninja650(13)
→Ninja1000(14)
→Ninja650(17)
→Ninja250(17 WTE)
→Ninja1000 SX(20)と乗り継いでいます。

タイトルが長いw ということで、BBBに行ってきました! 
 
 IMG_8895




とはいえ、 ただ鈴鹿に行くだけでは先週と代わり映えがなくてつまらない。
一路針路を北にとり、寄り道してからの参加としました。
中央道から、朝イチは諏訪湖PAまでいっちょくせーん
IMG_8763


諏訪湖到着は6:00ですが、もうずいぶん明るいですね。
嬉しい季節になりました!
IMG_8764



諏訪からは少し東に戻りつつ北に北に。
長野県を上信越道で縦断し、日本海に出ます。
小布施ICの沿道は千曲川沿いに桜並木が延々続いていて最高のスポットでした。
最低速度に気をつけないとw
IMG_8770

 

越後富士の異名をもつ妙高方面の絶景をのぞみつつ、
ずいずいと日本海に向かって足を進め、次の休憩は有磯海PA。
IMG_8777
 

有磯海では軒下にツバメが巣をつくっていました!
目の前を飛び交うツバメを避けつつ土産を物色するのって、
この季節のPAや道の駅の醍醐味ですよねw
IMG_8782
 

そのまま日本海を東海北陸道で西に進み、高岡砺波スマートICで下道へ。
菜の花畑が広がる田園を抜け、針路を南にとります。
IMG_8786
 

庄川沿いに156号線を南下します。庄川は多くのダムが点在する電源立地。
雪解け水の季節は水量も多く、急峻な地形が表情に富んでテンションがあがります。
IMG_8791
 


たまたま通った小牧ダムが全力放水中だったので足を止めて記念撮影!
かつて東洋一の堤高を誇っただけあって、大迫力です。
IMG_8798
 



川沿いの道は本当にダムだらけ。
ダムができると工事用の高規格な道もできるので、必然的に道も楽しい。
こちらは祖山ダムを渡る大渡橋。
IMG_8801
 
156号は別名飛越峡合掌ラインというだけあって、
南砺市に入ると合掌造りの保存集落が目立ち始めます。
IMG_8822


厳しい冬と豪雪を乗り切るための合掌造りですが、春の日にも映えるんですよね。
ペースをおとしてタラタラと景色を楽しみながら走ります。
IMG_8824

 

落ち着いた集落と断崖のスノーシェッドを縫うように走り、次の目的地。
合掌造りといえばそう、ここは外せません。白川郷。
過去に二回も訪れている白川郷ですが、今年も来てしまいましたw
IMG_8830
 


展望台からパシャり。
今年は例年より早い時期の訪問なので、水田がまだ坊主のままですね。
雪捨場にはまだ少しだけ残雪がありました。
この季節はちょっと風景的に寂しいかも?なので今年はもう一回来ようw
IMG_8835
 

時間は11時。ちょっと早いですが、白川郷近くのお店でお昼ごはんです。
飛騨牛の食べ処 てんから にお邪魔します。
IMG_8837
 


メニューはローストビーフ丼をチョイス!
肉も美味けりゃ米もうまい!それから木綿の冷奴が印象的でした。
IMG_8836
 


下道を気持ちよくタラタラ流していると、なんと燃費が23.4km/Lに!
リッター4気筒のバイクでこの数字はなかなか凄いのではないでしょうかw
IMG_8840



白川郷で腹ごしらえしたあとは、冬季通行止めの360号線を避けて
清見まで東海北陸道に乗り、再び下道へ。
県道73号、せせらぎ街道を気持ちよく流します。木漏れ日が気持ちいい!

せせらぎ街道は2014年の大規模水害であちこちが寸断しており、
迂回路や片側通行が非常に多かったです。
IMG_8854



国道を257号線、472号線と乗り継いで県道86号に入り、
小川峠を超えてガシガシと走ります。
そのあとは県道85号で放生峠を超えて、道の駅平成でやっとコーヒーブレイク。

走るのが気持ちよすぎて、休憩時間が惜しいw
気づけば3時間走りっぱなしでした。
IMG_8857


平成からは美濃加茂を超えて156号のバイパスへ。
そして22号〜302号と湾岸に近づき、
三重県にちょっとだけ踏み入れて木曽川沿いの弥富で集合です。
予定時間の1時間ほど前に到着してしまいました。
IMG_8860


昼間はと日焼け止めが必要な日差し。
気温も23度とあがってきたので、久々にコンビニアイスを食って集合を待ちます。
IMG_8861



少し移動して本日のお宿へ。温泉旅館 庄助さんにお世話になります。
時間は18:00。おなかがすいてきました。
IMG_8867


田んぼの真中にポツンと一軒。落ち着いた雰囲気の宿です。
IMG_8866



チェックイン後、休憩もそこそこに食事にありつきます。
ここのウリは猪鍋。味噌でじっくり煮込んで柔らかくなった頃が食べどきです。
腹を満たして酒盛りをして、この日の就寝は午前2時。翌日が思いやられるw
IMG_8863









朝ごはんに焼き鮭定食を頂いたら、宿を出ます。
IMG_8864


泊まりの面々は相変わらずKawasaki率高めの5台。
サーキットまで1時間ほどです。
IMG_0007




10時にサーキット着。やっとイベントの話ができますw
到着したるは鈴鹿サーキット!しかしこの台数の多さ!
去年の8耐やJSB最終戦は雨でしたし、先週のレースも2&4ということで
4輪の参加者も多かっただけに、バイクだけのイベントで好天は今回が初めて。
ここで関西からの1台と合流し、合計6台でのイベント参加です。
面子はTiger800 F6C XJR1300 Ninja400 そしてNinja1000が2台!
さすが売れてるバイクだけあって、我々以外もNinja1000は沢山。
この日だけで20〜30台くらい見たような・・・
IMG_8873




受付で30分ほど並び、入場はなんとパドックへ。
レース期間中のパドックパスの値段を考えると、イベント参加料だけで
パドック内を自由に行き来できるのはお得ですね。
パドック駐車場にバイクを並べて、サーキットクルージングのブリーフィングへ。
IMG_8881



10〜15分のブリーフィングが終わったらピットにバイクを並べて走行待機!
決められた時間までは自由行動にして、サーキット内のイベントブースを練り歩きます。
IMG_8907



お昼の時間帯はコースを閉めきって8耐のデモンストレーション!
実際に参加するプライベーターの皆様がエキシビションレースを展開します。
レース観戦仲間を増やすために同行者に是非見てもらいたかったw
IMG_8887


エキシビションレースのあとはホームストレート開放時間。
鈴鹿のレースコースに直接足を踏み入れ、
先週のスーパーフォーミュラやJSB1000、
ついさっき8耐マシンが走ったアスファルトを踏みます。
IMG_8895



下から眺める観客席もなかなか乙なもの。
イベントに来なければ見られない景色ですもんね。
IMG_8894


ピットレーンに整列し、サーキットクルージングの準備。
この日は大盤振る舞いの3周走行。しかも路面は完全ドライ!
ちょっとテンション上がり気味でたまには自撮りなどしてみるw
IMG_8910


クルーズは千鳥走行で、1グループ30〜40台くらい。
先導車の後ろを首都高くらいのペースで流します。
僕は幸運にもペースカーの真後ろにつけたので、
視界も広くて良好でした!コース幅いっぱいにつかって走ると楽しいですね。
IMG_0040





クルージングのあとは各自現地解散。次に来るのは7月末かな!
東名をつかってまっすぐ帰宅で週末を終えました。
二日間の走行距離は1291.9km。
IMG_8943
 

ODOは16464+30638で47102km、チャレンジクルーズは9114kmになりました!
IMG_8944
 


 
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット